• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME2020
  • 経営理念2020
    • プライバシーポリシー
  • 小河節生紹介
  • メニュー 2020
    • 探究イノベーターコミュニティ
  • 生きがい発見コーチング®︎

こころざし100%の「事業探究コーチ」

「こころざし創研」のホームページ

  • Ameba Blog
  • ブログ
    • マインドフルネス・クラブ
    • 生きがい発見コーチング
    • 神経科学
    • 散文
    • 経営学
  • paypayでお支払いいただけます!
    • お知らせ(2019.9.6)
    • お知らせ(2019.2.5)

経営学

Udemy:起業からIPOまでMBAのすべて」について(S/N18-006)

2018年12月13日 by samaster

 オンライン教育システムUdemyで、Chris Haroun教授の「起業からIPOまでMBAのすべて」という講座を受けて修了証をいただきました。たった1200円で結構充実した内容の講義が聞けて価格破壊ですね、Udemy!

  Haroun教授は、コロンビア大学のMBAを修了してゴールドマンサックスを経由してFacebookに対してベンチャーキャピタルとしての経験がある人。今はバークレーとスタンフォードの客員教授を勤めつつ、Haroun Education VenturesのCEOです。立ち上げた企業の総額は10億米ドルの実績があるとされています。(https://www.facebook.com/Christopher.Haroun)

 講座の内容は、Venture Capitalの目線で起業家がどうしていったらいいかレクチャーする形で進みます。

 Venture Capitalistが投資したい起業家は、無事Exitした経験がある人だそうです。では、起業未経験者はどうしたらいいのかというと、良い起業経験がある経験者をマネジメントチームに迎え入れることだそうです。

次に、Target Addressable Marketと呼ぶ狙いとする市場の規模をどう予測しているかが問われます。だいたい5年後を見ておくそうです。

最後に、自分が地球に生まれてきた意味を見つけて、情熱を持った説明が1にも2にも大切だそうです。なんとお金儲け目的でビジネスを始めてはいけないといっています。シリコンバレーでテック企業の立ち上げに関わってきた人の口からこれを聞くとは意外でした。

 さて、そうすると起業する意味。その事業をどうしてあなたが情熱を傾けて成し遂げていくかしっかり考えていますか。これからそれを考えなければならない方や、生まれてきた意味を探して実現したい方には、社会的起業が良いのではないでしょうか。それには、探究実践講座が向いています。ただいま第5期生を募集中です。

#探究実践講座    ←のぞいて見てください。

どんな人が来たくなる講座か。

・社会的課題(少子高齢化、人口減少社会など)の解決に取り組んで、より良い社会を築きたい方。

・自ら社会を変える行動を起こす「探究イノベーター」をめざす人。

今日はここまで。

Filed Under: 経営学

Primary Sidebar

小河節生プロファイル: 大手製造業でのチームマネネジメント、人材育成を経験し、「事業コーチ」として小粒でも競争力があって社員全員が幸せを感じられるようなホワイトカンパニーをつくっていきたい企業家様を応援しています。

最近の投稿

  • paypayでお支払いいただけます!
  • お知らせ(2019.9.6)
  • Amebloにも投稿始めました(2019.3.6)
  • 花粉症と瞑想[S/No.19-005]
  • お知らせ(2019.2.5)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年2月
    • 2019年9月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月

    カテゴリー

    • お知らせ
    • ブログ
    • マインドフルネス・クラブ
    • 散文
    • 未分類
    • 生きがい発見コーチング
    • 神経科学
    • 経営学

    Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress