• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • HOME2020
  • 経営理念2020
    • プライバシーポリシー
  • 小河節生紹介
  • メニュー 2020
    • 探究イノベーターコミュニティ
  • 生きがい発見コーチング®︎

こころざし100%の「事業探究コーチ」

「こころざし創研」のホームページ

  • Ameba Blog
  • ブログ
    • マインドフルネス・クラブ
    • 生きがい発見コーチング
    • 神経科学
    • 散文
    • 経営学
  • paypayでお支払いいただけます!
    • お知らせ(2019.9.6)
    • お知らせ(2019.2.5)

ブログ

気になるんですね、正しい瞑想とかキチンとした瞑想かどうか?[S/No18-005]

2018年11月4日 by samaster

   Home Pageにログオンできないトラブルが発生していてしばらくブログがアップできなくなっていましたが、なぜがWordPress君が自然治癒したのかご機嫌が良くなったのか今日からまたログオンできるようになりました。

 で、本題です。マインドフルネス・クラブ10月から始めました。全く初めての方向けとしたのですが、結構経験のある方がいらっしゃって冷や汗でした。ご感想とかご意見も頂戴したので簡単にご紹介しますと、正しい瞑想とかキチンとした瞑想ってどんなものか、どうやったらわかるのという方が複数いらっしゃいました。

 たった今の心の状態を、正しいとかキチンととか評価・判断をすること自体が既にマインドフルネスではないのです。正しいとかキチンとにこだわること自体が既に、正しいくないしキチンとしてないとも言えるのではないでしょうか?

   強いていうなら、呼吸に意識を向けるようにマインドフルネス瞑想では指示されます。呼吸に向けていた意識が呼吸に帰ってこなかったらうまく行ってないとは言えるかもしれません。そのような人もいると聞いていますが、実際にお会いしたことはないです。

 とは言っても、こだわる人のために瞑想の達人の脳の状態とか、瞑想状態を定量化するガジェットについて次回以降書いてみます。

 もう一つの書く瞑想と言われるジャーナリングについても私が考えているよりグッと来るものが得られたようで良い方に驚いています。自分を振り返る、あるいは見つめ直すのに成果がありました。こちらについてはまた機会をあらためて書いてみます。

ご意見、お問い合わせはこちらからどうぞ。

連絡に使用して良いE-mail アドレスをご記入ください。

Filed Under: マインドフルネス・クラブ

「こころざし」について(S/N18-004)

2018年10月30日 by samaster

 「こころざし創研」とういブランドでホームページを作りました。それで「こころざし」ってどういうことか説明します。

 「あなたと、あなたの周りのみんなが幸せになるにはどうしたらいいか考え続け、その考えをためしてみること。」

こういう意味です。あなたの周りのみんなが幸せであればいいという人もいますが、あなたも幸せになりましょう。周りの人もあなたを犠牲にしていては本当に幸せに感じないでしょう。

 慶應大学SDM学科の前野隆司先生の「幸せのメカニズム」をもとに、幸せと「こころざし」の関係を説明しましょう。「幸せのメカニズム」では幸せの四つの因子が出てきます。「やってみよう!」因子、「ありがとう!」因子、「あなたらしく!」因子、「なんとかなる!」因子の四つです。

 最初にあげた「やってみよう!」因子は、自分が何が得意か知っていて、周囲の人たちの要請に応えていて、学びと成長に満ちていて、本当になりたかった自分にどれだけ近くなっているかが幸福度を高めると調査・研究の成果として重要と説明されています。

(残りの3つの因子の説明は「幸せのメカニズム」のリンク先を見てください)

 やりたいこと、生きがい、夢をまず見つけてやってみて成りたかった自分に近付くことが、幸福度をよくするカギであるとわかりますね。それをひっくるめて「こころざし」と呼ぶことにしました。

 漢字で「志」と書くと明治維新の偉人の「志」や世界的な企業を育て上げた大経営者の「志」を思い浮かべてしまって、一般人には無縁なもののような印象があるかもしれません。そこで、ひらがなで「こころざし」としたことで、みんなのものと感じられるのではないでしょうか。

 マインドフルネス・クラブと生きがい発見コーチングで「こころざし」の第1歩を踏み出しませんか。

マインドフルネス・クラブ会員(無料)募集中。

 

参考にしたサイト:

「幸福のメカニズム」

   坂本龍馬の名言

松下幸之助の志:アメリカのように豊かな国にしなければならない

上甲晃:志ネットワークの誓い

Filed Under: 生きがい発見コーチング Tagged With: こころざし, 生きがい

マインドフルネス・クラブ11月の予定です。

2018年10月23日 by samaster

ご一緒に30分間マンドフルネス瞑想を楽しむ無料会員制クラブです。11月の予定をお知らせします。

前半15分間をマインドフルネス瞑想をして、後半は、書く瞑想と言われるジャーナリングを行います。全く、経験のない方を中心に開催します。予定表にない日時をご希望の方は、お問い合わせ先にご連絡ください。追加日程を検討いたします。

  5:00~ 5:30    13:00~ 13:30    18:00~ 18:30    21:00~ 21:30   
11/7(水) ◯ ◯ ◯ ◯
11/17(土) ◯ − − −
11/21(水) ◯ − − ◯
11/24(土) ◯ − − −
11/28(水) ◯ − − ◯

お問い合わせはこちらからどうぞ。

連絡に使用して良いE-mail アドレスをご記入ください。

お申し込みはこちらのショッピングサイトから予約ください。日時ごとに予約チケット(無料)を取得いただく形になっています。   https://mindful-club.com/

Filed Under: お知らせ, マインドフルネス・クラブ

マインドフルネス瞑想とは?(S/N18-003)

2018年10月12日 by samaster

 座って姿勢を正して自分の自然な呼吸を、ただただ観察するだけ。

その、ただただ観察することが、なかなかに難しい。

また、呼吸の観察に戻ればいいだけ。

Touch and return.

観察していた意識が、糸の切れた凧にならなければいいのです。

Touch and return.

 

本日、マインドフルネス・クラブ第1回を開催しました。

ご参加いただいた方に感謝いたします。ご感想をお待ちしております。

Filed Under: ブログ, マインドフルネス・クラブ

マインドフルネス・クラブ開始しました。

2018年10月7日 by samaster

 

ご一緒に30分間マンドフルネス瞑想を楽しむ無料会員制クラブを開始しました。 

前半15分間をマインドフルネス瞑想をして、後半は、書く瞑想と言われるジャーナリングを行います。全く、経験のない方を中心に開催します。予定はこの表の通りです。

 5:00~
5:30
13:00~
13:30
18:00~
18:30
21:00~
21:30
10/12(金)◯ーー◯
10/17(水)◯ーー◯
10/24(水)◯ーー◯
10/31(水)◯ーー◯

お申し込みはこちらにお問い合わせください。

連絡に使用して良いE-mail アドレスをご記入ください。

 

 

Filed Under: お知らせ, マインドフルネス・クラブ

  • « Go to Previous Page
  • Go to page 1
  • Go to page 2
  • Go to page 3
  • Go to page 4
  • Go to Next Page »

Primary Sidebar

小河節生プロファイル: 大手製造業でのチームマネネジメント、人材育成を経験し、「事業コーチ」として小粒でも競争力があって社員全員が幸せを感じられるようなホワイトカンパニーをつくっていきたい企業家様を応援しています。

最近の投稿

  • paypayでお支払いいただけます!
  • お知らせ(2019.9.6)
  • Amebloにも投稿始めました(2019.3.6)
  • 花粉症と瞑想[S/No.19-005]
  • お知らせ(2019.2.5)

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年2月
    • 2019年9月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年8月

    カテゴリー

    • お知らせ
    • ブログ
    • マインドフルネス・クラブ
    • 散文
    • 未分類
    • 生きがい発見コーチング
    • 神経科学
    • 経営学

    Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress